Tomonari Yamasaki

- 技術分野
- 機械| 航空宇宙|
- 業務分野
- 特許| 商標| 著作| 不競| IT| 宇宙法| 会社法関連|刑事弁護
2001年03月 私立巣鴨高等学校卒業
2001年04月 東京大学教養学部理科一類入学
2003年10月 Boston University Center for English language(~2004年5月)
2004年06月 Harvard University Summer School Quantitative Methods in Economics(~2004年8月)
2006年03月 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業
2008年04月 慶應義塾大学法科大学院入学
2011年03月 慶應義塾大学法科大学院修了
2012年11月 司法研修所入所(東京修習)
2013年12月 東京弁護士会登録(66期)
2014年01月 小笠原六川国際総合法律事務所入所
2018年04月 小笠原六川国際総合法律事務所退所
2018年05月 弁護士法人内田・鮫島法律事務所入所
2001年04月 東京大学教養学部理科一類入学
2003年10月 Boston University Center for English language(~2004年5月)
2004年06月 Harvard University Summer School Quantitative Methods in Economics(~2004年8月)
2006年03月 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業
2008年04月 慶應義塾大学法科大学院入学
2011年03月 慶應義塾大学法科大学院修了
2012年11月 司法研修所入所(東京修習)
2013年12月 東京弁護士会登録(66期)
2014年01月 小笠原六川国際総合法律事務所入所
2018年04月 小笠原六川国際総合法律事務所退所
2018年05月 弁護士法人内田・鮫島法律事務所入所
会社法関連|刑事弁護
- 2024年6月28日
- 「オープンイノベーション時代の技術法務 スタートアップの知財戦略とベストプラクティス」(日本加除出版株式会社)※第2章 事例4執筆担当
- 2022年5月
- 「特許ニュース「宇宙分野における特許出願の動向・考察と宇宙資源法について(上)、(下)」」(一般財団法人経済産業調査会)
- 2020年3月
- 「法曹という仕事「広がる法曹の世界」知財・ベンチャー・宇宙ビジネス」(法学教室 2020年3月号)
- 2019年1月
- 「特許ニュース「宇宙ビジネスの現状と宇宙活動法について(上)、(下)」」(一般財団法人経済産業調査会)
- 2015年9月
- 「Q&A ストレスチェック実施ガイド 職場のメンタルヘルス対策への活用と留意点」(共著、清文社)
- 2014年5月
- 「投資信託と共同相続した一部相続人の解約請求と実務対応」(銀行実務 2014年5月号)
- 2023年9月26日
- 「他人の文章や写真を転載するときに押さえておくべき著作権法の常識」(株式会社みらいワークス、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO)
- 2022年7月
- 「「サプライチェーンの迅速・柔軟な組換えに資する衛星を活用した状況把握システムの開発・実証」に係る懸賞金事業 “NEDO Supply Chain Data Challenge”」 メンター
- 2022年6月
- 「内閣府主催・宇宙ビジネスコンテストS-Booster2022」 メンター
- 2021年10月
- 「航空ニュース」第7717号 インタビュー記事
- 2021年10月
- 「知財アクセラレーションプログラム (IPAS)2021」(特許庁) メンター
- 2021年4月
- 「宇宙ビジネスコンテストS-Booster2021」 メンター
- 2020年8月16日
- 「知財アクセラレーションプログラム (IPAS)2020」(特許庁)
- 2019年10月31日
- ニュースペース研究会(ニュースペース国際戦略研究所)
- 2019年10月
- 令和元年度 宇宙分野における知財戦略の策定に向けた検討会(内閣府・経済産業省)
- 2019年7月29日
- 「法曹という仕事」(最高裁判所・法務省・日本弁護士連合会)
- 2019年4月20日
- 「ロースクールへ行こう!!2019」(法科大学院協会・日本弁護士連合会)
- 2019年4月5日
- 「THE INDEPENDENTS CLUB 九州」 コメンテーター
- 2019年4月
- 「宇宙ビジネスコンテストS-Booster2019」 メンター
- 2018年12月
- 「宇宙分野における知財戦略委員会」(内閣府・経済産業省)
- 2018年11月19日
- 「宇宙ビジネスコンテストS-Booster2018」にてメンターを務めたチーム のビジネスプランが最優秀賞を受賞しました。
- 2018年9月14日
- 宇宙ビジネスコンテストS-booster2018「ベンチャーにおける法的問題」(講演)
●一般社団法人日本知財学会会員
●刑事弁護
●刑事弁護
【趣味】
●サッカー
●ゴルフ
●茶道