トピックス

【2024 USLFセミナー】開講のお知らせ

セミナー

弊所主催のセミナー「USLFセミナー」を8月から3月までの間、15回に分け開講い …

Read more

「共同研究開発における各種契約で必ず押さえるべきポイント」(株式会社テックデザイン)

セミナー2025年4月16日

永島太郎弁護士 

株式会社テックデザイン主催のオンラインセミナーにて講師を務めます。講師割引がござ …

Read more

「欧州(EU)AI法の要点・留意点~日本企業が備えておくべきポイント~」(株式会社情報機構)

セミナー2025年3月25日

永島太郎弁護士 

株式会社情報機構主催のオンラインセミナーにて講師を務めます。講師割引(割引額は通 …

Read more

「医薬品ライセンスにおける契約交渉のポイント」【LIVE配信】(株式会社R&D支援センター)

セミナー2025年2月18日

永島太郎弁護士 

株式会社R&D支援センター主催のオンラインセミナーにて講師を務めます。講 …

Read more

日本弁理士会関東会主催研修会「営業秘密に関する最近の裁判例」(講師)

セミナー2025年2月3日

髙見憲弁護士 

髙見憲弁護士が、日本弁理士会関東会主催研修会「営業秘密に関する最近の裁判例」の講 …

Read more

「意匠登録を短時間で理解しよう」(株式会社みらいワークス、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO)

セミナー2025年1月29日

山口建章弁護士 

株式会社みらいワークス、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIOとの共催セミナ …

Read more

PA会主催研修会「記載要件」(講師)

セミナー2025年1月22日

髙見憲弁護士 

髙見憲弁護士が、PA会主催研修会『記載要件』の講師をいたします。 【日 時】20 …

Read more

「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック Ver2.0」(商事法務)

著作2025年1月10日

阿久津匡美弁護士 

阿久津匡美弁護士が、2023年度にサイバーセキュリティ関係法令検討会構成員として …

Read more

「AI関連発明の特許出願について(1)」(THE INDEPENDENTS)

著作2025年1月

高橋正憲弁護士 

THE INDEPENDENTS 2025年1月号に連載記事が掲載されました。h …

Read more

「実務解説「知的財産取引に関するガイドライン」の概要と改正の要点―ひな形の改正点もふまえて」(ビジネス法務)

著作2024年12月20日

高瀬亜富弁護士、根岸秀羽弁護士 

ビジネス法務2(Vol.25)No.2 2025年2月号 P.68~P.72(2 …

Read more

「共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策」(株式会社R&D支援センター)

セミナー2024年12月17日

篠田淳郎弁護士 

「共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策【LIVE配信】~製薬・医療機器 …

Read more

「生成AIで勝ち抜くために今押さえるべき法的リスクと対策」(株式会社新社会システム総合研究所)

セミナー2024年12月10日

高瀬亜富弁護士 

株式会社新社会システム総合研究所主催のセミナーにて、講師を務めます。 【テーマ】 …

Read more
Top