Atomu Takase
- 役職
- パートナー
- 技術分野
- ソフトウェア|
- 業務分野
- 商標| 著作| 不競| IT| システム開発| 情報法| ファッション| 特許|意匠|著作権法は、著作権の管理・利用のためのスキーム作りや侵害訴訟の代理など広く対応。
- 資格
- 司法書士試験合格| ITパスポート|
1999年04月 北海学園大学法学部法律学科入学
2003年03月 北海学園大学法学部法律学科卒業
2003年11月 司法書士試験合格
2005年04月 北海道大学法科大学院2年課程入学
2007年03月 北海道大学法科大学院2年課程修了
2007年09月 司法試験合格/11月 司法研修所入所
2008年12月 東京弁護士会登録(新61期)
2009年01月 豊友法律事務所入所(現:寒河江法律事務所)
2011年04月 東京弁護士会 常議員 (2012年3月まで)
2012年04月 赤坂葵法律事務所入所
2013年05月 弁護士法人内田・鮫島法律事務所入所
2017年05月 株式会社るーみっくプロダクション 取締役就任
2019年04月 デジタルハリウッド大学 非常勤講師就任
2019年04月 一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会 監事就任
2019年07月 当事務所パートナーに就任
2019年09月 株式会社バリューデザイン 社外監査役就任
2020年06月 デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 非常勤講師就任
2021年02月 日本弁理士会特定侵害訴訟代理業務研修(能力担保研修)講師就任
2022年04月 デジタルハリウッド大学 客員准教授就任
2022年04月 デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 客員准教授就任
2023年01月 文化庁 文化芸術分野の契約等に関する相談窓口 担当弁護士就任
2023年05月 一般社団法人公民連携推進機構 代表理事就任
2023年06月 一般財団法人 野村芳光財団 奨学生選考委員就任
2003年03月 北海学園大学法学部法律学科卒業
2003年11月 司法書士試験合格
2005年04月 北海道大学法科大学院2年課程入学
2007年03月 北海道大学法科大学院2年課程修了
2007年09月 司法試験合格/11月 司法研修所入所
2008年12月 東京弁護士会登録(新61期)
2009年01月 豊友法律事務所入所(現:寒河江法律事務所)
2011年04月 東京弁護士会 常議員 (2012年3月まで)
2012年04月 赤坂葵法律事務所入所
2013年05月 弁護士法人内田・鮫島法律事務所入所
2017年05月 株式会社るーみっくプロダクション 取締役就任
2019年04月 デジタルハリウッド大学 非常勤講師就任
2019年04月 一般社団法人国際コンピュータ利用監査教育協会 監事就任
2019年07月 当事務所パートナーに就任
2019年09月 株式会社バリューデザイン 社外監査役就任
2020年06月 デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 非常勤講師就任
2021年02月 日本弁理士会特定侵害訴訟代理業務研修(能力担保研修)講師就任
2022年04月 デジタルハリウッド大学 客員准教授就任
2022年04月 デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 客員准教授就任
2023年01月 文化庁 文化芸術分野の契約等に関する相談窓口 担当弁護士就任
2023年05月 一般社団法人公民連携推進機構 代表理事就任
2023年06月 一般財団法人 野村芳光財団 奨学生選考委員就任
特許|意匠|著作権法は、著作権の管理・利用のためのスキーム作りや侵害訴訟の代理など広く対応。
- 2024年6月28日
- 「オープンイノベーション時代の技術法務 スタートアップの知財戦略とベストプラクティス」(日本加除出版株式会社)
- 2023年8月30日
- 「現行著作権法下におけるパロディの許容性」(田村善之先生還暦記念論文集)
- 2023年6月21日
- 「二次創作市場のマネタイズとメタバース」(ビジネス法務)
- 2023年4月20日
- 「トラブルケースから導く商標ライセンス契約の必須条項・規定例」(ビジネス法務)
- 2022年12月21日
- 「ITサービスにおける著作権法上の留意点」(ビジネス法務)
- 2022年9月1日
- 「著作権侵害訴訟の損害論~平成・令和の裁判例を分析して~」(月刊コピライト)
- 2022年7月25日
- 「第2版 技術法務のススメ」(日本加除出版株式会社)
- 2022年4月1日
- 「著作権等管理事業法16条所定の「正当な理由」の有無が判断された事例――第二次Live Bar X.Y.Z→A控訴審――」(月刊コピライト)
- 2022年2月1日
- 「意匠法コンメンタール〔新版〕」(勁草書房)
- 2021年10月15日
- 「ITビジネスの契約実務〔第2版〕」(株式会社商事法務)
- 2021年7月1日
- 「現代美術作品の著作物性と複製権侵害・翻案権侵害の成否[金魚電話ボックス事件]」(月刊コピライト)
- 2020年10月21日
- 「新型コロナ下の特許開放と利用・登録上の留意点」(ビジネス法務)
- 2020年10月16日
- 「著作権法コンメンタール<改訂版>Ⅰ~Ⅲ」(第一法規株式会社)
- 2020年8月25日
- 「【特集】著作権法改正 ◇リーチサイト」(ジュリスト)
- 2020年7月16日
- 「商標・意匠・不正競争判例百選 第2版」(有斐閣)
- 2020年7月2日
- 「プラクティス知的財産法Ⅱ〈著作権法〉」(信山社)
- 2020年2月3日
- 「ウェブサイト制作委託契約における著作権の帰属と権利の濫用」(月刊コピライト)
- 2019年8月1日
- 「知識と創造力を兼ね備えた子どもを育てるSTEM教育サービスを世界に拡大します」(THE INDEPENDENTS)
- 2019年3月25日
- 「ファッションデザインの法的保護」(ジュリスト)
- 2019年3月11日
- 「データベースの類似性〔旅nesPro事件:控訴審〕」(著作権判例百選(第6版))
- 2019年2月1日
- 「フラダンスの振付けについて著作権侵害が肯定された事例」(月刊コピライト)
- 2019年1月9日
- 「アパレル商品のデザイン盗用に関するコメント」(朝日新聞)
- 2018年12月21日
- 「ケーススタディで学ぶ AI・データの利用に関する契約のポイント・実務対応」(ビジネス法務)
- 2018年10月1日
- 「判例紹介「リツイート事件(ツイッターアイコン画像発信者情報開示請求事件)~リツイート(インラインリンク)について著作者人格権侵害が肯定された事例~」」(月刊コピライト)
- 2018年5月10日,11日
- 「AIと知的財産権(上),(下)」(一般財団法人経済産業調査会)
- 2018年3月23日
- 「TrendEye「服飾デザインの保護をどうはかる?日本における“Fashion Law”」」(ビジネス法務)
- 2017年11月1日
- 「判例紹介 「STELLA McCartney青山」店舗設計事件」(月刊コピライト11月号)
- 2017年5月1日
- 「KEYWORD 「発信者情報開示請求」」(月刊コピライト5月号)
- 2017年2月20日
- 「ITビジネスの契約実務」(株式会社商事法務)
- 2016年12月15日
- 「映画製作者(2)〔テレビCM事件:控訴審〕」(著作権判例百選(第5版))
- 2016年8月
- 「リレーショナルデータベースについて著作権侵害が認められた事例」(コピライト2016年8月号)(公益社団法人著作権情報センター)
- 2016年6月1日
- 「著作者人格権不行使特約の有効性 ~ 一実務家の視点から ~」(コピライト2016年6月号)(公益社団法人著作権情報センター)
- 2016年4月1日
- 「【実務解説】データの流通/管理/事故 第5回 データの取り扱いに関する契約上の注意事項」(ザ・ローヤーズ2016年4月号)記事掲載(アイ・エル・エス出版)
- 2016年1月1日
- 「【実務解説】データの流通/管理/事故 第2回 データの法律による保護」(ザ・ローヤーズ2016年1月号)記事掲載(アイ・エル・エス出版)
- 2015年12月21日
- 「【特集1】業務別 重要判例でおさえる法務の最新知識・知財・情報システム」(ビジネス法務2016年2月号)記事執筆(中央経済社)
- 2015年8月
- 「ノンフィクション小説の著作物性、保護範囲-歴史小説テレビ番組事件-」(コピライト2015年8月号)執筆(公益社団法人著作権情報センター)
- 2014年9月20日
- 「Q&A 法律相談の現場から 『極めて簡素な知的財産権侵害警告書』」(ビジネスロー・ジャーナル11月号)執筆(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)
- 2014年9月10日
- 「不正競争防止法コンメンタール<改訂版>」執筆(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)
- 2014年3月31日
- 「法律実務研究 第29号」執筆(東京弁護士会)
- 2014年4月15日
- 「ロジスティクス知的財産法II 著作権法」執筆(信山社出版株式会社)
- 2014年3月31日
- 「著作権研究 第39号」執筆(著作権法学会)
- 2014年2月
- 「CIPICジャーナル vol.218」執筆(公益財団法人日本関税協会 知的財産情報センター)
- 2013年8月20日
- 「不正競争防止の法実務(改訂版)」(三協法規出版)
- 2013年5月23日
- 「著作権法コンメンタール」執筆(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)
- 2024年12月10日
- 「生成AIで勝ち抜くために今押さえるべき法的リスクと対策」(株式会社新社会システム総合研究所)
- 2024年7月12日
- 「伝統的な著作物から生成AIによる生成物まで 実務に役立つ!著作権法の基礎と応用」(株式会社新社会システム総合研究所)
- 2023年12月15日
- 「ITサービスのための知財実務」(SSK 株式会社)
- 2023年7月27日
- 「実務に役立つ!著作権法の基礎と対策」(SSK 株式会社)
- 2022年11月29日
- 「DX時代の知財実務〜ITサービスに関する著作権・特許権・意匠権〜」(SSK 株式会社)
- 2022年7月21日
- 「ユーザを守るAI開発委託契約の締結・運用」(株式会社新社会システム総合研究所)
- 2022年6月16日
- 「著作権侵害訴訟の損害論~平成・令和の裁判例を分析して~」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2021年6月1日
- 「具体的な事例・裁判例で学ぶ著作権法基礎講座」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2021年5月12日
- 「CRIC著作権ビジネス講座(ベーシック)」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2020年10月1日
- 「関西地区著作権ビジネス講座」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2020年7月29日
- 「第4288回 ITビジネスに関する契約書作成実務」(金融ファクシミリ新聞社)
- 2020年7月16日
- 「CRIC著作権ビジネス講座」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2020年2月11日
- 「知的財産法研究会」(東京大学)
- 2020年2月6日
- 「改正民法を踏まえた ITビジネスに関する契約書の修正ポイント」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2019年12月13日
- 「デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のマネジメントの在り方」(一般財団法人会計教育研修機構)
- 2019年10月3日
- 「CRIC著作権ビジネス講座(関西地区)」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2019年7月18日
- 「CRIC著作権ビジネス講座(関東地区)」(公益社団法人著作権情報センター)
- 2019年3月26日
- 「情報銀行等のデータプラットフォームサービスに係る契約実務」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2019年2月22日
- 「AIと知的財産権」(弁理士会近畿支部京都地区会)
- 2018年8月24日
- 「AI利用製品の研究・開発・販売と知財実務・契約実務」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2018年6月27日
- 「著作権について知る」(デジタルハリウッド大学)
- 2017年11月22日
- 「改正民法を正確に活かすITビジネスの契約実務」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2017年6月20日
- 「実践:ITビジネスの契約実務」(株式会社 新社会システム総合研究所)
- 2016年8月26日
- 「放送・メディア・著作権戦略特別セミナー」(株式会社新社会システム総合研究所)
- 2015年10月30日
- 経済産業調査会セミナー(一般財団法人経済産業調査会)
- 2015年10月20日
- 「著作権&知的財産戦略特別セミナー」(新社会システム総合研究所)
- 2015年9月2日
- 「機密情報保護対策セミナー」(デジタルアーツ株式会社)
- 2014年10月1日
- 「トレードシークレット・マネージャー養成講座 [第1期]」(知的財産教育協会)
- 2013年12月21日
- 「知的財産法研究会」(北海道大学・情報法政策学研究センター)
- 2013年7月13日
- 「第123回 著作権法学会 著作権判例研究会」
●著作権法学会
●刑事弁護
●刑事弁護