トピックス - Page 34

「新規事業における競争力に資するための『ビジネスモデル特許』を活用した知財戦略」(ビジネス法務)

著作2019年2月21日

杉尾雄一弁護士 

ビジネス法務 vol.19 No.4 (中央経済社)p.134に執筆記事が掲載さ …

Read more

【2018 USLF知財塾】開講のお知らせ

セミナー

弊所主催のセミナー「USLF知財塾」を6月から2月までの間,9回に分け開講いたし …

Read more

「スタートアップが求める“ビジネス目線”の弁護士とは」(日経xTECH)

著作2019年2月12日

鮫島正洋弁護士 

日経xTECHに執筆記事が掲載されました。 日本を元気にする知財戦略論(2019 …

Read more

「フラダンスの振付けについて著作権侵害が肯定された事例」(月刊コピライト)

著作2019年2月1日

高瀬亜富弁護士 

月刊コピライト2019年2月号(No.694) p.14-22に執筆記事が掲載さ …

Read more

「知的財産判例に学ぶ企業活動(9)パッケージ商標の商標権について,パッケージに含まれる文字商標を引用され無効とされるのか?」(THE INDEPENDENTS)

著作2019年2月1日

高橋正憲弁護士 

THE INDEPENDENTS 2019年2月号p.26に連載記事が掲載されま …

Read more

「宇宙ビジネスの現状と宇宙活動法について(上),(下)」(特許ニュース)

著作2019年1月23日、24日

山崎臨在弁護士 

特許ニュース 平成31年1月23日号,24日号(一般財団法人経済産業調査会)に執 …

Read more

「ケーススタディで学ぶ AI・データの利用に関する契約のポイント・実務対応(第2回 データ取引編)」(ビジネス法務)

著作2019年1月21日

和田祐造弁護士 

ビジネス法務 2019 vol.19 No.1(中央経済社)に執筆記事が掲載され …

Read more

「スタートアップを支える技術法務――弁護士に求められる気概と信念」(ビジネス法務)

著作2019年1月21日

鮫島正洋弁護士 

ビジネス法務 Vol.19 No.3 p.1 (中央経済社)に執筆記事が掲載され …

Read more

「侵害訴訟の戦い方と書面作成のノウハウ」(日本弁理士会関東支部)

セミナー2019年1月17日

髙見憲弁護士 

日本弁理士会関東支部主催の研修会にて,講演いたしました。 【日時・会場】 東京: …

Read more

「「負ける裁判はしない」の舞台裏,下町ロケット弁護士の決め台詞」(日経xTECH)

著作2019年1月15日

鮫島正洋弁護士 

日経xTECH 日本を元気にする知財戦略論(2019.1.15)に執筆記事が掲載 …

Read more

「アパレル商品のデザイン盗用に関するコメント」(朝日新聞)

その他2019年1月9日

高瀬亜富弁護士 

朝日新聞 2019年1月9日付朝刊 p.27 記事「「この服、デザイン盗用」ネッ …

Read more

「知的財産判例に学ぶ企業活動(8)店舗看板での商標使用は商品についての使用といえるか」(THE INDEPENDENTS)

著作2019年1月1日

高橋正憲弁護士 

THE INDEPENDENTS 2019年1月号 p.26に連載記事が掲載され …

Read more
Top