「Shibuya Foodloss Challenge」(渋谷区)
	その他2022年3月5日
        鮫島正洋弁護士 
			
			渋谷区主催の「Shibuya Foodloss Challenge」の最終ピッチ …
		 
					Read more
				
		「研究開発型ベンチャーの必修科目「攻めの知識戦略」」(株式会社リバネス)
	セミナー2022年3月4日
        鮫島正洋弁護士 
			
			株式会社リバネス主催の「超異分野学会東京大会2022」にて、パネリストとして登壇 …
		 
					Read more
				
		「I-OPEN PROJECT 21 フォーラム」(特許庁)
	セミナー2022年3月3日
        鮫島正洋弁護士 
			
			特許庁主催の「I-OPEN PROJECT 21 フォーラム」にて、専門家委員と …
		 
					Read more
				
		「知的財産判例に学ぶ企業活動(44)施術履歴の「秘密情報」該当性が否定された事例 知財高裁令和元年8月7日判決〔マツエクサロン事件〕その1」(THE INDEPENDENTS)
	著作2021年3月1日
        高橋正憲弁護士 
			
			THE INDEPENDENTS 2022年3月号に連載記事が掲載されました。  …
		 
					Read more
				
		【海外展開支援ウェビナー】中小企業の海外進出 ―冒認商標・模倣品対策の観点から―(ジェトロ東京)
	セミナー2022年2月21日
        藤田達郎弁護士 
			
			ジェトロ東京主催の海外展開支援ウェビナー「中小企業の海外進出 ―冒認商標・模倣品 …
		 
					Read more
				
		「オープンイノベーションを成功に導く技術法務」(一般財団法人 経済産業調査会)
	セミナー2022年2月18日
        鮫島正洋弁護士、高橋正憲弁護士、杉尾雄一弁護士 
			
			一般財団法人 経済産業調査会主催のオンライン知的財産セミナーにて、講師を務めまし …
		 
					Read more
				
		「大企業との取引時に技術ノウハウ等をいかに守るか。~中小企業やベンチャー企業を支援する弁理士に期待されること~」(日本弁理士会関東会)
	セミナー2022年2月8日
        藤田達郎弁護士 
			
			日本弁理士会関東会主催の研修会にて講師を務めます。 【日 時】2022年2月8日 …
		 
					Read more
				
		「中小企業がBtoB取引で留意すべき知財契約の落とし穴」(日本弁理士会関東会)
	セミナー2022年2月4日
        永島太郎弁護士 
			
			日本弁理士会関東会主催研修会にて「中小企業がBtoB取引で留意すべき知財契約の落 …
		 
					Read more
				
		「新川崎ベンチャー大賞最終選考会」(かわさき新産業創造センター共同事業体)
	その他2022年2月2日
        鮫島正洋弁護士 
			
			かわさき新産業創造センター共同事業体主催の「新川崎ベンチャー大賞最終選考会」にて …
		 
					Read more
				
		「意匠法コンメンタール〔新版〕」(勁草書房)
	著作2022年2月1日
        高瀬亜富弁護士 
			
			「意匠法コンメンタール〔新版〕」(発行元:勁草書房)に執筆いたしました。(共著) …
		 
					Read more
				
		「Points to keep in mind of hiring, changing conditions of employment, and resigning from permanent and fixed-term contract employment.」(東京圏雇用労働相談センター)
	セミナー2022年1月28日
        藤田達郎弁護士 
			
			東京圏雇用労働相談センター主催のセミナーにて、講師を務めます。 【日 時】202 …
		 
					Read more
				
		「医療分野の成果導出に向けた研修セミナー」(国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED))
	セミナー2022年1月21日
        篠田淳郎弁護士 
			
			国立研究開発法人日本医療研究開発機構【AMED】主催の「医療分野の成果導出に向け …
		 
					Read more