Masahiro Samejima
- 役職
- パートナー
- 技術分野
- 化学/材料| 電気/電子| 機械| ソフトウェア|
- 業務分野
- 特許| 意匠| 商標| 不競| IT| ファッション| 物づくり企業及びIT企業向けの知的財産権法を中心とした技術法務及びコンサルティング
- 資格
- 弁理士|
1985年04月 藤倉電線株式会社入社(現:株式会社フジクラ)~電線材料の開発等に従事
1991年11月 弁理士試験合格
1992年03月 日本アイ・ビー・エム株式会社入社~知的財産マネジメントに従事
1996年11月 司法試験合格
1997年03月 同社退職・同年4月 司法研修所入所
1999年04月 第二東京弁護士会登録(51期)/大場・尾崎法律事務所入所(現:シティユーワ法律事務所)
2000年02月 松尾綜合法律事務所入所(現:弁護士法人松尾綜合法律事務所)
2004年07月 内田・鮫島法律事務所開設~現在に至る
【実績・活動】
- 1986年-1990年
- 株式会社フジクラにて新規送電線の開発ライン責任者~工程管理と現場作業に明け暮れた
- 1992年-
- 日本アイ・ビー・エム株式会社にてノーベル賞受賞発明(原子間力顕微鏡・酸化物超伝導体)の権利化その他の特許実務、同社野洲工場における特許啓発活動
- 1996年
- 同社から特別貢献賞を受賞
- 2004年
- 金沢工業大学客員教授に就任
- 2012年
- 知財功労賞受賞
- その他
- 第145回 直木賞受賞作品 池井戸潤氏著「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデルとなった。
- 2024年7月1日
- 「Human History 弁護士の肖像」(Attorney’s MAGAZINE)
- 2024年6月28日
- 「オープンイノベーション時代の技術法務 スタートアップの知財戦略とベストプラクティス」(日本加除出版株式会社)
- 2024年5月15日
- 「オープンイノベーションの現場から〔下〕─スタートアップとの連携を円滑に進めるための留意点を探る」(商事法務)
- 2024年4月25日
- 「オープンイノベーションの現場から〔上〕─スタートアップとの連携を円滑に進めるための留意点を探る」(商事法務)
- 2024年4月10日
- 「ニッチトップになるための中小企業の知財戦略-知財専門家との協業場面において知っておいた方がいい知財知識」(税経通信)
- 2024年3月21日
- 「秘密保持契約の心得」(ビジネス法務)
- 2022年7月25日
- 「第2版 技術法務のススメ」(日本加除出版株式会社)
- 2022年3月16日、17日
- 「コーポレートガバナンス・コードに基づく知財戦略の戦略的開示[上][下]」(特許ニュース)
- 2021年8月25日
- 「コーポレートガバナンス・コードに基づく知財戦略の戦略的開示」(資料版/商事法務)
- 2021年6月15日
- 「オープンイノベーション政策の本質と優越的地位の濫用について」(公正取引)
- 2021年1月21日
- 「オープンイノベーションの現状と技術検証(PoC)契約締結の実務」(ビジネス法務)
- 2019年11月12日
- 「特許訴訟と技術法務の二刀流、日本の競争力向上に貢献」(日経xTECH)
- 2019年7月20日
- 「“技術法務”サービスで企業と日本の競争力拡大に貢献」(Lawyers Guide M&A)
- 2019年6月1日
- 「オープンイノベーションによってスタートアップと共棲する」(月刊 経団連)
- 2019年3月11日
- 「「経営デザインシート」、知財とMOT両業界に新トレンド」(日経xTECH)
- 2019年2月12日
- 「スタートアップが求める“ビジネス目線”の弁護士とは」(日経xTECH)
- 2019年1月21日
- 「スタートアップを支える技術法務――弁護士に求められる気概と信念」(ビジネス法務)
- 2019年1月15日
- 「「負ける裁判はしない」の舞台裏,下町ロケット弁護士の決め台詞」(日経xTECH)
- 2018年12月25日
- 「オープンイノベーション時代の知財・法務の考え方」(ジュリスト)
- 2018年9月28日
- インタビュー記事掲載「ビジネス+IT特集 中小企業向け働き方改革のためのIT導入」
- 2018年9月10日
- 日経xTECH連載コラム ベンチャーファーストで競争力向上を狙う大企業 第22回「日本復興への第一歩」
- 2018年4月18日
- 執筆記事掲載(日刊工業新聞)
- 2018年3月25日
- 月刊「商工会」(連載記事執筆)
- 2017年12月1日
- METI Journal(経済産業省)インタビュー記事掲載
- 2017年5月22日
- インタビュー記事掲載(日経BP社)
- 2017年4月18日
- コラム連載 第19回(日経テクノロジーonline)
- 2017年4月18日
- 執筆記事掲載(日刊工業新聞)
- 2017年4月14日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第18回(日経テクノロジーonline)
- 2016年10月31日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第16回(日経テクノロジーonline)
- 2016年10月17日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第15回(日経テクノロジーonline)
- 2016年10月3日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第14回(日経テクノロジーonline)
- 2016年9月20日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第13回(日経テクノロジーonline)
- 2016年9月5日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第12回(日経テクノロジーonline)
- 2016年8月23日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第11回(日経テクノロジーonline)
- 2016年7月27日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第10回(日経テクノロジーonline)
- 2016年7月11日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第9回(日経テクノロジーonline)
- 2016年6月28日
- 日経テクノロジーonline コラム 緊急寄稿(日経テクノロジーonline)
- 2016年6月27日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第8回(日経テクノロジーonline)
- 2016年6月20日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第7回(日経テクノロジーonline)
- 2016年6月15日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第6回(日経テクノロジーonline)
- 2016年5月23日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第5回(日経テクノロジーonline)
- 2016年5月16日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第4回(日経テクノロジーonline)
- 2016年5月9日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第3回(日経テクノロジーonline)
- 2016年4月20日
- 「知財管理2016年4月号」記事掲載(日本知的財産協会)
- 2016年4月18日
- 日刊工業新聞に寄稿文掲載(日刊工業新聞)
- 2016年4月18日
- 日経テクノロジーonline コラム連載 第2回(日経テクノロジーonline)
- 2016年4月18日
- 「ニュースイッチ」記事掲載(日刊工業新聞)
- 2016年4月4日
- 日経テクノロジーonline コラム連載開始(日経テクノロジーonline)
- 2016年3月20日
- 「日本知財学会誌」
- 2016年2月19日
- 「日経ビジネスONLINE」インタビュー記事掲載 (日経ビジネスONLINE)
- 2016年2月
- 「知財戦略のススメ」(日経BP社)
- 2015年12月1日
- 特許庁広報誌「とっきょ」平成27年12・1月号対談記事掲載
- 2014年6月26日
- 「技術法務のススメ」(日本加除出版)
- 2015年11月10日
- 「The Lawyers」エッセイ掲載
- 2015年9月30日
- 「特技懇」誌Vol. 278 執筆(特許庁技術懇話会)
- 2015年7月1日
- 大阪国際サイエンスクラブ会報に講演録掲載
- 2007年5月18日
- 「戦略的な知的財産管理に向けて-知的財産事例集」
- 2015年4月17日
- 「発明の日」特集に執筆記事が掲載されました。(日刊工業新聞)
- 2015年3月21日
- 「ビジネス法務2015年4月号」執筆(中央経済社)
- 2015年1月5日
- 「中小企業・地域における知的財産支援の現状と課題」座談会(一般財団法人経済産業調査会)
- 2007年4月17日
- 「中小・ベンチャー企業知的財産戦略マニュアル2006」
- 2006年10月16日
- 「新・特許戦略ハンドブック」(商事法務)
- 2013年8月6日
- 「週刊エコノミスト」インタビュー記事掲載(毎日新聞社)
- 「RESERCH BUREAU 論究 第9号」にヒアリング協力原稿掲載(衆議院調査局)
- 2012年9月27日
- 「東洋経済オンライン」コメント記事掲載
- 「日経ものづくり2012年4・5・6月号」共同執筆記事掲載(日経BP社)
- 2012年4月
- 「知財管理2012年4月号」共同執筆論文掲載(日本知的財産協会)
- 2012年4月
- 「知財管理2012年4月号」共同執筆論文掲載(日本知的財産協会)
- 2011年12月1日
- IPマネジメントレビュー3号 『下町ロケット』特集記事コメント掲載(知的財産教育協会)
- 2011年10月
- 「Patent 2011年10月号」に論文掲載(日本弁理士会)
- 2011年10月
- 「THE INDEPENDENTS 2011年10月号」連載コラム掲載(株式会社 インディペンデンツ)
- 2011年6月
- 「LES JAPAN NEWS 6月号」論文掲載(日本ライセンス協会)
- 2011年1月
- 「THE INDEPENDENTS 2011年1月号」連載コラム掲載(株式会社 インディペンデンツ)
- 2010年10月
- 月刊「発明」1月・10月号論文掲載(社団法人発明協会)
- 2010年7月
- 「電気学会誌130巻7号」論文掲載
- 2010年7月6日
- 「日本知財学会誌第6巻第1号」論文掲載(社団法人日本知財学会)
- 2010年3月31日
- 「特許研究No.49H22.3」論文投稿(特許研究)
- 2010年3月1日
- 『THE INDEPENDENTS』事務所紹介(株式会社インディペンデンツ)
- 「Intellectual Asset Magazine誌 Vol.39」論文掲載(Intellectual Asset Magazine)
- 2009年7月1日
- 「そだとう」2009年7月1日発行号に論文を掲載しました(東京中小企業投資育成株式会社)
- 2009年3月
- 「ビジネス法務誌2009年3月号」論文掲載(知的財産法分野)(中央経済社)
- 2009年3月
- 「ビジネス法務誌 2009年3月号」(知財経営)解説
- 2008年10月6日
- 「日経エレクトロニクス」2008年10月6日号論文掲載(日経BP社)
- 2008年8月
- 「iam」論文掲載
- 2008年10月10日
- 「パテント」平成20年10月10日号論文掲載(日本弁理士会)
- 2008年9月26日
- 「ライフサイエンスレポート No.14 2007」講演録掲載
- 2008年11月
- 「ビジネス法務2008年11月号」論文掲載(中央経済社)
- 2008年3月
- 「知財管理」2008年3月号論文掲載(日本知的財産協会)
- 2008年6月
- 「ビジネス法務」2008年6月号論文掲載(中央経済社)
- 2007年7月
- 「The Lawyers 2007年7月号」論文掲載(有限会社アイ・エル・エス出版)
- 2006年5月
- 「基礎から学ぶSEの法律知識」(日経BP社)
- 2005年10月
- 「MOT 知的財産と技術経営」(丸善)
- 2006年
- 2006年1月~5月に執筆した論文・著作
- 2006年5月15日
- 『基礎から学ぶSEの法律知識』好評発売中(日経BP社)
- 2006年6月
- 「ビジネス法務vol6」論文掲載(中央経済社)
- 2006年1月
- 知財管理の論文
- 2005年
- 論文2005年
- 2005年6月
- 日経コンピュータ「困ったときの法律相談室」連載
- 2004年10月
- 「知的財産の証券化」(日本経済社)
- 2003年3月
- 「特許戦略ハンドブック(第1版)」(中央経済社)
- 2004年
- 論文2003-2004年
- 2002年
- 論文2000-2002年
- 2024年3月6日
- 「知財を活用してオープンイノベーションを成功に導く契約実務の勘所」(一般財団法人経済産業調査会)
- 2024年2月21日(水)~3月31日(日)
- 「技術法務のパイオニアが歩む道」(株式会社 C&Rリーガル・エージェンシー社)
- 2023年11月16日
- エグゼクティブセミナー2023(キヤノンシステムアンドサポート株式会社)
- 2023年5月26日
- 「なぜ,どのようにして,一介の金属材料研究者が弁理士/弁護士への道を歩んだのか」(東京工業大学 蔵前ゼミ)
- 2023年3月2日
- 「オープンイノベーションを成功に導く技術法務のススメ」(一般財団法人 経済産業調査会)
- 2022年11月4日
- I-OPEN講義動画「はじめに|I OPENに参加される方へ 」(特許庁)
- 2022年8月24日
- 「経営戦略研修」(国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学)
- 2022年3月18日
- 「IPナレッジカンファレンス for Startup 2022」(特許庁IP BASE)
- 2022年3月11日
- 「 国立大学における特許及びその戦略の必要性(論文発表ではダメな理由)」(鳥取大学)
- 2022年3月5日
- 「Shibuya Foodloss Challenge」(渋谷区)
- 2022年3月4日
- 「研究開発型ベンチャーの必修科目「攻めの知識戦略」」(株式会社リバネス)
- 2022年3月3日
- 「I-OPEN PROJECT 21 フォーラム」(特許庁)
- 2022年2月18日
- 「オープンイノベーションを成功に導く技術法務」(一般財団法人 経済産業調査会)
- 2022年2月2日
- 「新川崎ベンチャー大賞最終選考会」(かわさき新産業創造センター共同事業体)
- 2021年8月26日
- 「経営戦略研修」(国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学)
- 2021年1月28日
- YouTube配信「池井戸潤氏との出会い-小説「下町ロケット」のモデル弁護士になるまで、なってから」
- 2019年10月
- 令和元年度 宇宙分野における知財戦略の策定に向けた検討会(内閣府・経済産業省)
- 2019年5月30日
- 知的財産研修会(一般財団法人経済産業調査会)
- 2018年12月
- 「宇宙分野における知財戦略委員会」(内閣府・経済産業省)
- 2018年10月22日
- レインボータウンFM(ラジオ出演)
- 2018年6月11日
- J-Startup(経済産業省)
- 2018年5月31日
- 第239回 エコシステム「ベンチャーピッチ大会」(トーマツベンチャーサポート主催)
- 2018年5月15日
- 知的財産研修会(一般財団法人経済産業調査会)
- 2017年6月20日
- 技術者塾(日経BP)
- 2017年6月8日
- 知的財産研修会←定員に達したため締め切りました(一般財団法人経済産業調査会)
- 2017年6月1日
- モバイルビジネス講座2017 法務・知財編(モバイル・コンテンツ・フォーラム)
- 2017年5月23日
- 委員会の成果物公表(政府系委員会)
- 2017年5月18日
- 委員会の成果物公表(政府系委員会)
- 平成29年5月18日
- 委員会の成果物公表(政府系委員会)
- 2017年5月13日
- 東京工業大学大学院 知的財産戦略コース(東京工業大学大学院)
- 2017年4月20日
- 平成29年度第1回「発明の日」記念講演会(一般社団法人日本食品・バイオ知的財産権センター)
- 2016年10月24日
- 巡回特許庁in九州
- 2016年10月5日
- 長岡科学技術大学開学40周年記念匠陵講演会(長岡科学技術大学)
- 2016年8月30日
- 巡回特許庁inひろしま
- 2016年7月15日
- SMBC経営者懇話会
- 2016年6月17日
- 経済産業調査会セミナー(経済産業調査会)
- 2016年6月3日
- 技術者塾(日経BP)
- 2016年6月2日
- 知的財産ビジネスシンポジウムin岐阜
- 2016年5月23日
- AIU損害保険様主催セミナ-(AIU損害保険)
- 2016年5月16日
- 熊本市の熊日経営セミナー
- 2016年4月14日
- 東京工業大学CUMOT知的財産戦略コース開講(東京工業大学)
- 2016年4月13日
- インディペンデンツクラブ名古屋
- 2016年4月12日
- モバイルビジネス講座2016 法務・知財編(モバイル・コンテンツ・フォーラム)
- 2016年3月28日
- 川崎モデル知的財産交流会in富士宮
- 2016年3月23日
- 知財セミナーin福岡
- 2016年2月5日
- テクニカルショウヨコハマ2016(公益財団法人神奈川産業振興センター、一般社団法人横浜市工業会連合会、神奈川県)
- 2016年1月29日
- 知財金融シンポジウム(特許庁・関東経済産業局)
- 2015年12月5日
- 日本知財学会第13回年次学術研究発表会 発表および座長(一般社団法人日本知財学会)
- 2015年12月2日
- 西東京市経営セミナー 講演(西東京創業支援・経営革新相談センター)
- 2015年11月25日
- 中小企業のための知的財産経営講座(中部経済産業局)
- 2015年11月19日
- 技術者塾(日経BP社 日経ものづくり)
- 2015年11月12日
- 進歩性専攻・久米川塾
- 2015年11月5日
- 知財活用ビジネス交流会(中部経済産業局)
- 2015年11月4日
- 企業力向上セミナー 大阪、名古屋(日本経済新聞社)
- 2015年10月30日
- 経済産業調査会セミナー(一般財団法人経済産業調査会)
- 2015年7月3日
- 知財戦略理論とその限界(技術のコモディティ化)(日経ものづくり)
- 2015年6月9日
- 知財マネジメントと人材育成に関するセミナー(一般社団法人 知的財産教育協会)
- 2015年4月10日
- 経済産業調査会セミナー(経済産業調査会)
- 2015年4月8日
- 東工大CUMOT知財戦略コース、今年もコーディネータを務めます。(東京工業大学)
- 2015年3月19日
- 特別企画講座(発明推進協会)
- 2015年3月10日
- 知財コンサル人材発掘・養成セミナー(広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)・特許庁)
- 2015年3月3日
- 知的財産経営講座(中部経済産業局)
- 2015年2月28日
- 知的財産アナリスト認定講座(一般社団法人 知的財産教育協会)
- 2015年1月29日
- 中部経済産業局セミナー(中部経済産業局)
- 2015年1月26日
- グローバル知財戦略フォーラム2015(特許庁・独立行政法人工業所有権情報・研修館)
- 2014年1月15日
- 第386回関西月例研究会セミナー(日本ライセンス協会)
- 2015年1月14日
- 大阪国際サイエンスクラブ 特別懇談会(大阪国際サイエンスクラブ)
- 2015年1月5日
- インタビュー配信「美波はなのあの人の夢の種」
- 2014年10月17日
- 技術法務のススメとノウハウ(経営調査研究会)
- 2014年10月1日
- 「トレードシークレット・マネージャー養成講座 [第1期]」(知的財産教育協会)
- 2014年9月1日
- 中小企業の知財戦略とそのコンサルティング(日本弁理士会 一般社団法人中小企業診断協会)
- 2014年8月28日
- 中小・ベンチャー企業のための知財戦略入門(株式会社インディペンデンツクラブ)
- 2014年7月22日
- MU-TECH交流会における講演(公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団)
- 2014年7月17日
- アップル対サムスン訴訟判決にかかる座談会記事掲載(商事法務社)
- 2014年7月11日
- 知的財産アナリスト認定講座(一般社団法人 知的財産教育協会)
- 2014年7月9日
- 東京商工会議所荒川支部特別講演会 講師 ※締め切りました(東京商工会議所荒川支部)
- 2014年7月8日
- 経営支援セミナー(明治大学地域産学連携研究センター)
- 2014年6月17日
- モバイルコンテンツビジネス講座(モバイル・コンテンツ・フォーラム)
- 2014年6月2日
- 関東経済産業局セミナー(定員に達したため締め切りました)(関東経済産業局)
- 2014年5月23日
- 経済産業調査会セミナー(定員により締め切りました)(経済産業調査会)
- 2014年4月18日
- 神奈川県産業技術センター講演会(神奈川県産業技術センター)
- 2014年4月17日
- THE INDEPENDENTS CLUB長岡
- 2014年4月16日
- 特許から考える、勝つための研究開発(日経BP社)
- 2014年4月9日
- 平成26年度CUMOT講座開講 説明会実施(東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科)
- 2014年3月29日
- 若者が挑む 第8回世代間交流会(東京工業大学)
- 2014年2月26日
- 東京都中小企業振興公社TOKYO起業塾(東京都中小企業振興公社)
- 2014年2月21日
- 知財経営塾 in 長崎(九州経済産業局他)
- 2014年2月20日
- 京都”ぎじゅつ”フォーラム2014(公益財団法人京都産業21・京都府)
- 2014年2月14日
- 日本弁理士会四国支部会員研修会(日本弁理士会四国支部)
- 2014年1月27日
- 国際知的財産活用フォーラム2014
- 2014年1月24日
- 知的財産アナリスト認定講座(一般社団法人 知的財産教育協会)
- 2013年12月23日
- リーガルフェスタ(LEC東京リーガルマインド)
- 2013年12月18日
- 知的財産経営講座(中部経済産業局)
- 2013年12月10日
- 東京工業大学大学院セミナー(東京工業大学大学院)
- 2013年11月14日
- みずほビジネスイノベーションフォーラム(みずほ情報総研)
- 2013年10月27日
- 工学実感フェア2013(大阪工業大学)
- 2013年8月27日
- 知的財産経営推進シンポジウム(東京商工会議所知的財産戦略委員会)
- 2013年8月2日
- 知的財産アナリスト認定講座※応募締切(一般社団法人 知的財産教育協会)
- 2013年8月2日
- 知的財産アナリスト認定講座[第6期]申込受付開始
- 知的財産アナリスト認定講座[第6期]ガイダンス
- 2013年7月5日
- 先端テクノロジー・エデュケーション・センター月例研究会セミナー
- 2012年4月11日
- 東工大CUMOT知的財産戦略コース開講説明会
- 東工大CUMOT知的財産戦略コース開講のお知らせ
- 2013年1月29日
- 函館地域企業立地セミナー 講演レポート
- 2013年3月13日
- 第34回宇治ベンチャー企業育成工場セミナー
- 2013年3月5日
- 知的財産活用戦略セミナー(関東経済産業局)
- 2013年2月27日
- 経済産業省北海道経済産業局主催セミナー(経済産業省北海道経済産業局)
- 2013年2月23日
- 「世代間交流会」のご案内
- 2013年2月14日
- 函館地域企業立地セミナー(函館地域産業活性化協議会)
- 2013年1月28日
- 国際知的財産活用フォーラム2013
- 2013年1月15日
- 事業計画発表会100回記念 インデペンデンツクラブ大賞表彰(株式会社インディペンデツクラブ)
- 2012年11月14日
- 知的財産アナリスト認定講座[第5期]開講のお知らせ(知的財産教育協会)
- 2012年12月7日
- INPITシンポジウム(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)
- 2012年11月7日
- 大阪大学フォトニクスデイ(大阪大学フォトニクスセンター)
- 2012年11月13日
- ひょうご・ベンチャー・ファーム&THE INDEPENDENTS CLUB(日本ベンチャーキャピタル株式会社、株式会社インディペンデンツ)
- 2012年11月21日
- ものづくり塾(日経BP社 日経ものづくり)
- 2012年12月8日
- 「世代間交流会」のご案内
- 2012年10月3日
- 知財ビジネスアカデミー
- 2012年10月15日
- 第2回 USLF知財塾のご案内
- 2012年10月3日
- 大阪インデペンデンツクラブ(株式会社インディペンデンツ)
- 2012年10月3日
- 知財ビジネスアカデミー(日本弁理士会)
- 2012年10月6日
- 広島インデペンデンツクラブ(株式会社インディペンデンツ)
- 2012年9月18日
- 慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボ イノベーション創出セミナー
- 2012年8月30日
- クイン・エマニュエル外国法事務弁護士事務所との共同開催 特別招待無料セミナー(締め切りました)
- 2012年8月1日
- 「愛知の発明の日」記念講演会(愛知県、中部経済産業局、愛知県発明協会)
- 2012年6月18日
- モバイルコンテンツビジネス基礎講座(モバイル・コンテンツ・フォーラム)
- 2012年6月21日
- 平成24年度 広域産産連携支援事業 第1回 普及セミナー(公益財団法人 東京都中小企業振興公社)
- 2012年6月22日
- 日本知財学会2012年春季シンポジウム(一般社団法人 日本知財学会)
- 2012年6月28日
- 横浜知財みらい企業支援事業 第1回 横浜市知財交流サロン(横浜市)
- 2011年6月10日
- 『権利行使に強い特許・弱い特許』(日本知的財産協会関東化学第二・商社部会)
- 2012年5月31日
- 台湾大学にて講演
- 2012年6月4日
- 大阪大学フォトニクスセンター 27thコロキアム
- 2012年5月24日
- 知的財産アナリスト養成講座開講(知的財産教育協会)
- 2012年4月9日
- 知的財産アナリスト養成講座ガイダンス(お知らせ)
- 2012年4月11日
- 東工大CUMOT知的財産戦略コース開講説明会
- 2012年5月25日
- 第11634回JPI特別セミナー(日本計画研究所)
- 2012年2月14日
- 東京大学知的資産経営研究プロジェクト公開セミナー
- 2012年2月16日
- 関東地域新連携認定事業者交流会
- 2012年2月17日
- 北海道経済産業局 知的財産セミナー
- 2012年2月22日
- 近畿経済産業局 知的財産戦略活用シンポジウム
- 横浜市知的財産戦略シンポジウム
- 2012年2月5日
- 株式会社東京リーガルマインド 実務家講演会
- 2011年10月21日
- 第85回事業計画発表会(株式会社インディペンデンツ)
- 2011年12月6日
- 日本知的財産協会(日本知的財産協会)
- 2011年12月17日
- 台北にて講演(台湾法学会等)
- 2010年12月2日
- 日本食品・バイオ知的財産権センター様にて講演を致しました(社団法人日本食品・バイオ知的財産権センター)
- 2011年10月21日
- 第85回事業計画発表会(株式会社インディペンデンツ)
- 2011年11月28日
- 第五回 NRIサイバーパテント・知財実務セミナー(NRIサイバーパテント)
- 2011年9月26日
- 第四回 NRIサイバーパテント・知財実務セミナー(NRIサイバーパテント)
- 2011年8月1日
- 第二回 NRIサイバーパテント・知財実務セミナー(NRIサイバーパテント)
- 2011年6月18日
- 理系博士が弁護士・弁理士になる!?(科学者維新塾)
- 2011年6月25日
- 第9回年次学術研究発表会(一般社団法人 日本知財学会)
- 2011年5月16日
- 京都インデペンデンツクラブ発足記念交流会(株式会社インデペンデンツ)
- 2011年5月30日
- NRIサイバーパテント・知財実務セミナー(NRIサイバーパテント)
- 2011年5月27日
- 知的財産権・情報管理セミナー(株式会社みなと銀行)
- 2011年5月25日
- 東工大CUMOT知的財産マネジメントコース開講
- 2011年3月15日
- 『「知財経営者の流儀」~中小企業に根づく知財経営とは!?』に参加致します。(特許庁 中国経済産業局・中国地域知的財産戦略本部)
- 2011年3月5日
- 知財戦略コンサルティングシンポジウム2011(広域関東圏知的財産戦略本部(関東経済産業局)、特許庁)
- 2011年1月25日
- 国際特許流通セミナー2011(独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT))
- 2010年12月9日
- 情報通信研究機構成果発表会(独立行政法人 情報通信研究機構)
- 2010年5月19日
- 東工大「知財戦略マネジメントコース」
- 2010年3月2日
- JIPA知財シンポジウム(日本知的財産協会)
- 2009年6月13日
- 2009年度知財学会年次総会 論文発表(特許庁)
- 2009年
- 知財戦略コンサルティング 全国講演
- 2009年1月19日
- 国際特許流通セミナー2009オープニングフォーラム(工業所有権情報・研修館)
- 2009年1月30日
- 戦略的特許ライセンス契約の考え方
- 2008年6月13日
- 日弁連主催セミナー(日弁連)
- 2008年3月13日
- 北海道中小企業向け知財シンポジウム
- 2008年2月7日
- 知財戦略コンサルティングセミナー(みずほ情報総研)
- 2007年12月6日
- 知的財産シンポジウム(経済産業省、特許庁)
- 2007年11月29日
- 戦略的なライセンスの考え方についてセミナー(経済産業調査会)
- 2008年1月28日
- 国際特許流通セミナー2008
- 2007年8月1日
- 「愛知の発明の日」記念シンポジウム
- 2007年6月22日
- 「戦略的ライセンス契約の考え方」
- 2007年7月13日
- 知的財産シンポジウム
- 2007年4月18日
- 発明の日シンポジウム(特許庁)
- 2007年3月22日
- 横浜知的財産戦略シンポジウム2007
- 2007年2月19日
- ベンチャー企業のための知財経営セミナー(新日本監査法人)
- 2007年1月23日
- 国際特許流通セミナー2006
- 2007年2月26日
- 中小企業における知的財産戦略シンポジウム2007
- 2007年2月28日
- 第2回『ビジネスコラボレーションセミナー』(NEC)
- 2006年
- 2006年講演歴
- 2006年6月17日
- 知財学会・学術研究発表会
- 2006年7月26日
- ベトナム知財セミナー
- 2006年
- 2006年3月~5月の講演
- 2006年2月18日
- 特許訴訟手続・判例・戦略レクチャー(金融財務研究会)
- 2006年
- 2006年1月の講演
- 2006年1月30日
- 島根地域MOTシンポジウム
- 2006年1月18日
- 座長を務める「横浜型知的財産戦略推進プロジェクト」
- 2006年1月23日
- 国際特許流通セミナー2006
- 2005年10月31日
- 特許訴訟に関するレクチャー開催(金融財務研究会)
- 2005年10月19日
- FPD International 2005 「技術流出・特許戦略」(日経BP社)
- 2005年10月21日
- 日経コンピュータフォーラム2005 Autumn(日経BP社)
- 2005年10月19日
- FPD International 2005講演
- 2005年10月23日
- International Judges Conference on Intellectual Property
- 2006年1月23日
- 国際特許流通セミナー2006
- 2005年7月21日
- 外部委託契約のトラブルを未然に防ぐ契約の留意点(日本テクノセンター)
- 2005年4月26日
- 著作権や特許をめぐるトラブルの実例(日経コンピュータ)
- 2005年1月24日
- 国際特許流通セミナー
- 2005年2月21日
- 中国専利代理人のための特許実務研修((財)海外技術者研修協会(AOTS)・中華全国専利代理人協会)
- 2004年
- シンポジウム、講演会、学会等での口頭発表~2004年
- 2005年1月24日
- 中小企業における知的財産戦略シンポジウム2005(特許庁、中小企業庁)
●東京23区外・首都圏 : 35万円
●往復4時間以上かかる地への出張を伴う講演 : 40万円
※上記はあくまでも定価です。(依頼主の属性(非営利団体等)、イベントの趣旨を勘案します)
※金額は消費税・源泉徴収込みです。
※交通費等実費は別途ご請求させていただきます。
※資料の作り込み等、オーダーメイド的な要素が加わる場合は、別途お見積もりさせていただきます。
https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/kenkyukai/chusho_chizai_shien.htm
【その他特記事項】
同委員会は、特許庁普及支援課が主体となり、ものづくり系企業の知財戦略を支援することによって国家競争力を生み出すプロジェクトであった。
同委員会は、大学の知財マネジメント支援に係るものであり、大学に対してそのような業務を行うことができる人材を派遣することを主目的としている。
同委員会は、技術開発コンソーシアム(いわゆる国プロ)の知財マネジメント支援に係るものであり、国プロの知財戦略立案の研究、及び、知財に関する支援人材の派遣を主目的としている。
上記二つの委員会は大企業の知財管理に関する調査研究に係る委員会である。
同研究会は横浜市が知財に着目し、地元の企業の知財戦略支援を展開することにより町興し及び活性化を図るプロジェクトである。
【趣味・座右の銘】
趣味:ホットヨガ・ゴルフ
座右の銘:「むしろ鶏口となるも、牛後となるなかれ。」
(組織的にも業務的にも、という意味です)